Message From UeT

グレイトな人間を目指して、1年間の旅日記。

紛争と平和について考える その2

チャオチャオ〜

 

最近堅苦しすぎる日記が続いております〜

 

その堅苦しい日記とは裏腹に

 

私はイタリアのおヴェネチアを出て

 

情熱の国スペインはバルセロナに向かうところです

 

ヴェネチア…寂しすぎたぁ〜…

 

あんなとこ、1人で行くもんじゃないっす

 

f:id:UeT:20190831140911j:image

 

こんなリッチでおシャンティなディナーを海辺で堪能するマダムたちを横目に

 

f:id:UeT:20190831141002j:image

 

涙で塩味がつきました…

 

 

 

 

と、言うことで本日はパレスチナ滞在2日目の日記です

 

2日目は西岸のパレスチナ自治区

 

ベツレヘム

 

というところを訪問しました

 

ここはパレスチナ自治区としてだけでなく

 

キリストの生まれたとされる生誕教会や

 

分離壁のウォールアートにバンクシーの絵があることで有名です

 

 

 

 

まず始めに訪れたのは、分離壁

 

f:id:UeT:20190901062318j:image
f:id:UeT:20190901062322j:image

 

偶然にも壁の向こう側にたくさんの兵士が入っていく瞬間に立ち会いました

 

壁には沢山のウォールアートが描かれています

 

f:id:UeT:20190901062523j:image

f:id:UeT:20190901062638j:image
f:id:UeT:20190901062645j:image
f:id:UeT:20190901062600j:image

f:id:UeT:20190901062806j:image
f:id:UeT:20190901062536j:image

 

Make Hummus Not Wall

 

壁を作るな、フムスを作れ

 

f:id:UeT:20190901073531j:image
f:id:UeT:20190901073527j:image
f:id:UeT:20190901073523j:image
f:id:UeT:20190901073859j:image

 

これらはバンクシー

 

つい自分も写ってしまいました…失敬

 

鳩は聖書においては平和の象徴です

 

 

 

 

それぞれのアートから

 

自由を求めるパレスチナの人たちの

 

祈りや叫びが伝わってきました

 

 

 

 

分離壁は2002年から建設が始まり

 

現在もグリーンラインを越えて建設が続いている

 

分離壁の前であったパレスチナ人のおじさんの一言が印象的でした

 

Welcome to our country, not inside.

 

おじさんにとっては壁の内側は歓迎できる国じゃないんだなぁ〜…

 

 

 

 

その後、分離壁から近くにあるということで

 

パレスチナ難民のアイダキャンプを訪問しました

 

最初に入った施設で話しかけたムハンマドさんという人が

 

アイダキャンプの中を案内してくれました

 

f:id:UeT:20190902040554j:image

 

ムハンマドさんはアイダキャンプに生まれ育ち

 

スカラーを取ってキューバに留学し

 

現在は精神科医となり

 

アイダキャンプ内に3つのカウンセリング施設を作ったそうです

 

1948年、イスラエル建国により

 

70万人以上の多くのパレスチナ人が難民として住む場所を失ったナクバ

 

そのナクバを忘れまいと

 

アイダキャンプには失った鍵をモチーフに門が建てられています

 

f:id:UeT:20190901074813j:image

 

キャンプの横には、壁一面を覆い尽くすよう

 

デモの報復や空爆などで亡くなった子どもたちの名前が書かれています

 

f:id:UeT:20190901075041j:image

 

たくさんの子どもたちを失った深い怒りと悲しみを感じます

 

f:id:UeT:20190901075421j:image

 

We Will Return

 

ここに書かれている文字はイスラエル建国により失われたパレスチナの都市名です

 

大変多くの都市が失われたことがわかります

 

アイダキャンプに住むパレスチナ難民は5000人以上

 

それだけの人たちが0.17?㎢に住んでいるそうです

 

特に困るのは水の制限があること

 

f:id:UeT:20190902034208j:image

 

屋根の上の黒いタンクが見えるでしょうか?

 

あのタンク1つで一家族(7人程度)が

 

1ヶ月生活しなければいけないそうです

 

1日に1人が使える水の平均は300ml

 

夏は1〜2日水が使えないのを耐えることもあるそうです

 

f:id:UeT:20190902035012j:image

 

最後にムハンマドさんに、この先の夢を聞いてみました

 

子どもたちに自由に教育を受ける権利を与えたい

 

ということと

 

自由にどこにでも行ける権利が欲しい

 

ということでした

 

f:id:UeT:20190902035549j:image
f:id:UeT:20190902035525j:image
f:id:UeT:20190902035538j:image
f:id:UeT:20190902035543j:image
f:id:UeT:20190902035531j:image
f:id:UeT:20190902035535j:image

 

アイダキャンプには約2000人の子どもたちがいるそうです

 

その子たちが、血や涙を流さずに自由を得られることを願います

 

 

 

 

 

 

 

さて、堅苦しい話ばかりになってしまいましたが…

 

ベツレヘムは他にも大きな見所があります

 

それがこの!

 

生誕教会

 

f:id:UeT:20190831141543j:image
f:id:UeT:20190831141553j:image
f:id:UeT:20190831141537j:image
f:id:UeT:20190831141548j:image
f:id:UeT:20190831141532j:image

 

マリア様から生まれたイエスキリストは

 

神の子とも神そのものとも言われているそうです

 

そのイエス様が!

 

生まれたとされるのがこの生誕教会

 

エスの生まれたところも

 

エスが3回転んだ場所も

 

エスが磔になってなくなった場所もあるんだから

 

そりゃぁイスラエルキリスト教の聖地になりますわなぁ〜…

 

生誕教会内にはキリストの誕生を描いたと思しき

 

モニュメントやスタンドグラスが飾られていました

 

f:id:UeT:20190831152817j:image

 

教会の外でイスラム教の集団に出会います

 

記念写真をパシャリ〜

 

イスラム教の人も教会参拝していんだ〜と意外に思ったり…

 

でもこんな風に軽い気持ちで、お互いの宗教を認め合えたらいいですよね〜

 

 

 

 

やぁ〜今日も長い日記になった!!

 

お付き合い、ありがとうございました!